賢いダイニングテーブルセットの選び方

ダイニングテーブルセットは、ダイニングスペースの中で最も存在感のある家具。
どんなモノを選ぶかで、ダイニング全体の印象が決まります。

最近の日本では、リビングとダイニングがつながっている間取り(リビングダイニング)が多くなってきていますので、リビングに影響することも・・・。

Nijiro
Nijiro
ダイニングテーブルセットはテーブルとチェアがセットになっていますので、それなりのお値段になります。ですので、購入の際は失敗したくないですよね。

でも、見た目のほか、どんなポイントに注目して選べばいいのか、迷ってしまう方も多のではないでしょうか。

そんな方のために、ダイニングテーブルセットを選ぶためのコツや着目したいポイントについてご紹介いたします。
Nijiro
Nijiro

 

ダイニングテーブルはまずどんな形状・スタイルのモノを選ぶか決める!

ダイニングテーブルには、いろいろな形があります。
まずは、どんな形のテーブルを選ぶか、というとことから考えていきましょう!

四角いダイニングテーブル

ダイニングテーブルと聞いて一番イメージしやすいのは、やっぱり天板が長方形のテーブルですよね。

Harry
Harry
4人から6人程で使える長さのサイズが一般的ですが、もちろんこれより幅のあるサイズもあります。

四角いダイニングテーブル

少人数なのでもっとコンパクトなテーブルがいい・・・という方には、正方形の天板がおすすめ。

Harry
Harry
こちらのテーブルなら、1人暮らしの方はもちろん、2人程度までなら問題なく使えます。

正方形のダイニングテーブル

四角形は角があるのでカラダが当たると痛い・・・という方には、天板の角が丸みを帯びているタイプがおすすめ。
角丸型とも呼ばれるテーブルですが、見た目の印象はやさしく、安全性も高くなっています。

角丸型ダイニングテーブル

小さなお子さまのいるご家庭には、ぜひご検討いただきたいテーブルですね。
Nijiro
Nijiro

丸いダイニングテーブル

四角いテーブルばかりではなく、中には丸い天板のダイニングテーブルもあります。

Nijiro
Nijiro
楕円形は長方形と同じく、4人以上の多めの人数にも対応できます。

楕円形のダイニングテーブル

長方形のテーブルと比べ、座っている人同士の距離が近く、家族で使うにはいいですね。
丸みを帯びたシルエットのおかげで部屋が広く見える、という効果もあります。

完全な円形のテーブルは、座っている人同士、みんなで顔を合わせられるのが特徴です。
Nijiro
Nijiro

円形ダイニングテーブル

長方形のテーブルより少なくはなりますが、3~4人程度の人数なら問題なく使えます

壁付けして使えないのがデメリットとも言えますが、丸い形のおかげで圧迫感が軽減されます。

Nijiro
Nijiro
円形のテーブルは、一般のご家庭にはあまり普及していませんが、思い切ってダイニングを楽しい雰囲気に変えたい、という方にはおすすめです。

多機能ダイニングテーブル1<伸長(エクステンション)型テーブル

ダイニングテーブルの中には、伸長(エクステンション)型と呼ばれる天板の幅を変えられるテーブルがあります。

来客が多く、たくさんの人でテーブルを囲む機会が多いご家庭に最適です。そのほか、ダイニングスペースにあまり余裕がなく、使うとき以外はコンパクトにしておきたい場合などにも、この伸長型がおすすめです。

Nijiro
Nijiro
天板の幅を変える仕組みにはいくつか種類があるので、自分にとって使い勝手の良いタイプを選びましょう。
Harry
Harry
こちらは、サブテーブルを引き出すタイプ。調整幅を無段階に設定できます。

サブテーブルを引き出すタイプのエクステンション・ダイニングテーブル

伸張部分が一段低くなってしまいますが、お子さんがダイニングで勉強するというご家庭なら、かえって都合がよいかもしれませんね。

ダイニングで勉強する子ども

Harry
Harry
こちらは、バタフライ式。カンタンな操作でテーブル幅を伸縮できます。

バタフライ式エクステンション・ダイニングテーブル

Harry
Harry
こちらは、センター格納式。天板を左右に引いて、中央部から伸張用板を回転させてセットします。

センター格納式エクステンション・ダイニングテーブル

伸・縮どちらの設定でもすっきりとした状態で、使用することができます。

「伸・縮」両方の状態

ただ、脚の位置はそのままですので、チェアの脚や人の足がテーブルの脚と当たってしまう可能性があります。

Harry
Harry
こちらは、サイド格納型。脚を引いて、天板の下に格納されている継ぎ板を取り出してセットします。

サイド部伸張のステップサイド引き出し型エクステンション・ダイニングテーブル

天板は、伸・縮どちらの状態でもフラットで、脚の位置も移動します。

多機能テーブル2<天板昇降型テーブル>

ダイニングテーブルの中には、天板の高さを変えられるタイプがあります。

Harry
Harry
こちらは、ローテーブルからダイニングテーブルまで幅広い使い方ができる優れモノです。

昇降テーブル

Harry
Harry
こちらは、昇降機構にガス圧を利用していますので、無段階に高さの調節が可能です。

ガス圧式昇降テーブル

脚の数

これまで、基本的な形状やスタイルを見てきましたが、テーブルを支える脚の数も、見た目はもちろん、使い勝手に影響を及ぼします。

Nijiro
Nijiro
定番の4本脚は安定感があることに加え、天板のどの辺にもチェアを置けるのがメリットです。

4本脚のダイニングテーブル

横幅のある脚2本で支えるタイプのテーブルは、四隅に脚がないので人の足の出し入れがしやすくなります。
Nijiro
Nijiro

脚2本のダイニングテーブル

ただし、短い辺には座りにくいという難点がありますので、大人数での使用には向かないかもしれませんね。

Nijiro
Nijiro
中央に1本脚があるタイプのテーブルは、見た目がスッキリしている他、チェアを自由に配置しやすい、というメリットがあります。

1本脚のダイニングテーブル

ダイニングテーブルの脚の数は、ダイニングスペースの中のどこにテーブルを置くのか、チェアはいくつ用意したいのかなども考えながら選びたいですね。

 

ダイニングテーブルのサイズの選び方

どんなサイズのダイニングテーブルを選ぶかは、「ダイニングスペースに置けるかどうか」だけでは決められません。

チェアに座る、立ち上がる、テーブル周辺で作業するときの動線が確保されていなければなりません。

Nijiro
Nijiro
その上で、ダイニングテーブルを使うことが想定される最大人数で、快適に過ごせるだけの広さが必要となります。

1人に必要なスペースから最低限必要な大きさを考える

使う人数からダイニングテーブルのサイズを決める場合、1人が快適に食事をするのに必要なスペースについて知っておく必要があります。

一般的に、1人の大人が快適に食事を楽しむために必要なスペースは、

  • 幅60cm以上
  • 奥行き40cm以上

とされています。

後は人数に合わせてこのスペースを足していけばいいわけですね。

ただし、体格差などもありますから、このサイズぴったりではなく、若干の余裕を持たせるのが理想です。
Nijiro
Nijiro

普段の動線を考えてダイニングテーブルのサイズを考える

ダイニングテーブルは、基本的に家族みんなが一緒に食事をする場ですから、他の空間へ移動するための動線の確保はとても重要です。

普段、家族みんながどのように動いているのか、家具の配置なども合わせて考えてみると、どこにどれくらいのスペースが必要かがわかってきます。

そして、チェアの後ろを通るための余裕も必要となります。

これは、ついつい忘れがちなポイントなのですが、この空間を考えずにダイニングテーブルセットを買ってしまい、実際に自宅に置いてみて初めて窮屈さに気が付いた、という例はたくさんあります。

  • チェアを後ろに引くにはテーブルから80cm程
  • 着席するにはテーブルから50cm程
  • チェアの後ろを人が通るにはテーブルから90cm程

の余裕が必要です。

Nijiro
Nijiro
予めこうした寸法も計算に入れて、ダイニングテーブルセットを選ぶようにするとよいでしょう。

 

ダイニングテーブルセットはチェアの形にも着目して選ぶ

ダイニングテーブルとチェアがセットになっている商品を購入する場合、見た目やサイズのバランスは良いとして、気になるのは実際に使ったときの使用感です。

Nijiro
Nijiro
そこで、ダイニングチェアによくある形状と、その特徴についてみていきましょう。

ハイバックとローバック、その中間のセミバック

背もたれの高さで名前が決まることの多いダイニングチェア。

背もたれが高いものをハイバック
低いものをローバック
その中間の高さのものをセミバックと呼びます。

ハイバックのチェアは、存在感がありゴージャスな印象
ただ、高さがあるので、お部屋があまり広くない場合には圧迫感が気になってしまうこともあります。

Harry
Harry
こちらは、ナチュラル感溢れる北欧テイストのハイバックチェア。表情豊かな木の節目が魅力的です。

ハイバックチェア

一方のローバックは背もたれの低さが特徴的で、ちょっと可愛らしい印象
ハイバックチェアのような圧迫感がなく、お部屋が広々と感じられます。

Harry
Harry
こちらはローバック仕様のチェア。ライトな感じなので、インテリア・アイテムとしていろいろな場所で使用できます。

ローバックチェア

ハイバックチェアほど高くなく、ローバックチェアほど低くないセミバックチェアは、とても使いやすいスタンダードなチェアです。

Harry
Harry
こちらは、レザーと天然木を組み合わせた、北欧ヴィンテージテイストのお洒落感溢れるダイニングチェア。カフェのような雰囲気に演出できます。

セミバックチェア

複数人で座れるベンチタイプのダイニングチェア

ダイニングチェアというと1人1脚ずつと考えがちですが、中にはベンチタイプのチェアもあります。

2人掛けが一般的で、ダイニングテーブルの長い辺に合わせて置かれます。

ダイニングベンチ

ベンチはお洒落でスッキリ感があり、1脚で2人分のスペースを確保できるのも嬉しいポイントです。
Nijiro
Nijiro

ダイニングセットに付くベンチの中には背もたれがない商品も多いので、その場合は、長時間座っているのが少し大変かもしれません。

その他、座面が回転するため、立ったり座ったりが楽な回転式のチェアや、座ったまま移動できるキャスター付きチェアもあります。

Harry
Harry
回転式のチェアは、無理なく立ったり座ったりできるので、足腰に不安がある方におすすめです。

回転椅子

Harry
Harry
キャスター付きは、椅子を引くのがとても楽。座ったまま移動もできるので、とくにご年配の方に人気があります。

キャスター付きチェア

ひと口にダイニングチェアと言っても、さまざまなタイプの商品が販売されています。
ですので、座る人1人ひとりの事情を考慮して、最も快適に過ごせるモノを選ぶことをおすすめいたします。

 

人気急上昇中のソファーダイニング

ダイニングテーブルセットと言えば、テーブルとチェアのセットが定番。
ですが、最近ではチェアの代わりにソファ-をセットした「ソファーダイニング」「リビングダイニングセット」といった商品が人気を集めています。

Nijiro
Nijiro
リビングダイニングという間取りが主流となりつつある昨今、家具に対する新しいニーズに応えるカタチで開発された商品です。
Harry
Harry
こちらは、座面にポケットコイルを使用した本格的なソファがセットされています。これなら食後も移動することなく、その場で団らんを楽しめますね。

ソファーダイニングセット

Harry
Harry
こちらは、2人掛けソファとチェア2脚をセットした商品。木とファブリックの相性が良く、北欧テイストな雰囲気が漂っています。

リビングダイニングセット

 

まとめ

ダイニングテーブルセットは一度購入したら10年、20年は使うモノ。
それだけに、購入には失敗したくないのものですね。

現在ではさまざまなタイプの製品が販売されてていますが、今後も新しい商品がドンドン登場してくることでしょう。

食事やお茶の時間を、より快適で楽しいものにするには、それぞれのご家庭の事情にマッチした商品を選ぶことが大切です。

Nijiro
Nijiro
商品のタイプや種類がたくさんありますので、商品選びは大変でしょう。ですが、多少時間がかかっても、あなたのご家庭にピッタリの一品をぜひ探し当ててください。