食事の時間を快適に!ダイニングテーブルセットの最適サイズとレイアウト

ダイニングテーブルセットを選ぶとき、何を基準に選んでいますか。

好みのデザインや素材はもちろん、「〇人向け」という家具店での表示も目安になりますね。

しかし、実際に購入してダイニングに配置してみたら、「思ったより使いにくい自宅のリビングダイニングではちょっと浮いてしまう」といった話をよく耳にします。

Ryoko
Ryoko
そこで、使い勝手の良いダイニングテーブルセットの選び方や、ダイニングが快適になるようなコーディネイトの工夫について、ご紹介したいと思います。

「〇人向け」の表示に惑わされずに大きさを決める

利用する人の数

ダイニングテーブルを購入するとき、よく参考にするのが家具店などで掲げられている「〇人向け」という表示。

もちろん、商品を絞り込む際には目安になるのですが、これに頼りすぎるのはNGです。

Ryoko
Ryoko
なぜなら、適切なダイニングテーブルの大きさは、設置する部屋の大きさや、1人ひとりが食事をとりやすいスペースを確保できているか、によって決まるからです。
そうでうね。単に「〇人で使用可能」というだけでは、購入を決める情報としてちょっと不十分ですね。
Nijiro
Nijiro

ダイニングテーブルで大人1人が快適に食事できる空間は、

  • 幅60~70cm
  • 奥行き40cm程

とされています。

このくらいのスペースが確保されていれば、隣の席の人と肩や手が触れたり、向かいの席の人とお皿がぶつかり合ったりしにくいということです。

円形や楕円形のテーブルの場合も、この寸法が基準になります。

Ryoko
Ryoko
1人分のスペースがわかったら、人数分でテーブル天板の幅と奥行きが計算でき、必要なテーブルの大きさがわかりますね。

このとき考慮しておきたいのは、お客さまの多いご家庭では、来客用のスペースをどう確保するかということ。

ホームパーティーをよく開催したり、親せきや知人・友人などが頻繁に訪れて一緒に食事をしたりする場合には、その分も組み込んで必要なテーブルの大きさを算出するとよいでしょう。
Nijiro
Nijiro

ただし、テーブルが大きくなればなるほど、部屋の中で占めるスペースが大きくなるので、ある程度の線引きや見極めが必要です。

ダイニングテーブルセット周辺のスペース

次に、ダイニングテーブルセットの設置スペースについてですが、ありがちなのが、「実際に部屋に置いてみたら思ったより圧迫感がある」とか「部屋が狭く感じる」といったケースです。

これらは、部屋の広さに対して家具のサイズ感が合っていないという例です。

Ryoko
Ryoko
とくにダイニングテーブルセットは、食事のときにチェアに座ったら終わりではなく、チェアを引いて立ち上がったり、食事の準備や後片付けで周囲を歩き回ったりなど、動きをともなうものです。

ですから、周囲にはそのためのスペースを確保しなければなりません

着席している人や、後ろを歩こうとしている人の体型にもよりますが、一般的に必要と言われているスペースは以下の通りです。

  • チェアに着席しているときはテーブルから40~50cm程度
  • チェアを引くときはテーブルから75~80cm程度
  • 他者が着席しているとき、不自由を感じずに後ろを通れるのは、チェアの後ろから75cm程度
  • 通常時にストレスなく通れるのは、テーブルから100~110cm程度

チェアの後ろの余裕

Ryoko
Ryoko
もちろんこれは、スペースに余裕をもたせた数値なので、住宅事情によって多少前後します。
ダイニングテーブルセットは毎日使うものだけに、ちょっとした不便さがストレスにつながります。なるべくこれくらいのスペースは確保したいですね。
Nijiro
Nijiro

スペースがうまくとれない場合には、いすを引く必要のないベンチやソファタイプにするのも1つの方法です。

Ryoko
Ryoko
それと、背面にキャビネットやチェストなどの収納家具がある場合には、引き出しや扉を開けた状態で計測することをお忘れなく。

 

動線からテーブルの配置を考える

テーブルを置く場所を決めるにあたっては、調理後にキッチンからテーブルへと料理を運ぶ動線を考えるようにします。

Ryoko
Ryoko
でき上がった料理をキッチンカウンターに並べるご家庭では、キッチンカウンターからの動線がポイントになりますね。

いずれの場合も、できるだけ距離をとらないようにすることが大切ですが、そのことにこだわり過ぎる必要はありません。

最短の距離をとることで、他の動線に支障をきたしてしまうケースもあります。

Ryoko
Ryoko
ダイニングテーブルには家族みんなが集まりますので、それぞれの普段の動きも考慮に入れ、総合的にベストなポジションを決めるようにしましょう。

大体の設置場所が決まったら、テーブル、チェア、ソファ、ベンチなど各アイテムのカタチと大きさをよく考えて、組み合わせてと向きを検討します。

Ryoko
Ryoko
その際は、配膳のしやすさ、食後の食器類の片付けやすさをよく考えてください。ちょっとしたことがストレスにつながる可能性があります。毎日のことですので、慎重に。
また、食事をしながらみんなでテレビを見るといったご家庭も多いかと思います。その場合は、テレビとの位置関係もテーブルの設置場所を決める重要な要素となりますね。
Nijiro
Nijiro

全てをクリアできる最良のポジションは、もしかしたら見つからないかもしれませんが、できるだけベストな状態に近づくように何度も検討を重ねてください

そして、最後に微調整をして確定します。

 

関連情報▼こちらのサイトもご参考にしてください。
対面キッチンの使い勝手は、“ダイニングテーブルの配置”で決まる!

 

食事の時間が楽しみになるコーディネートのすすめ

ダイニングテーブルセットの色や素材にこだわり、小物をコーディネートすれば、食事の時間が楽しみになるようなステキな空間ができ上がります。

Ryoko
Ryoko
憧れの北欧スタイルや温もり溢れるナチュラル系、カッコ良さが魅力のモダンテイストなど、まずはテーマを決めてからダイニングテーブルセットを吟味。それに合わせて、テーブル周りの小物やラグなどを揃えていけば、イメージ通りの空間になるでしょう。
それほどこだわりがなく、テーマを決めるのが難しいようなら、まずはサイズや色、形、素材からお気に入りのテーブルセットを見つけ、それに合わせてコーディネートしていくのもよい方法です。
Nijiro
Nijiro

たとえば、真っ白なダイニングテーブルなら、空間が明るくなり食事をするのにふさわしい清潔感も加わります。

ホワイトカラーのダイニング

そばに観葉植物を置いても、グリーンが鮮やかに映えそうですね。

また、ビタミンカラーのテーブルセットなら、それ自体をインテリアの中心に据えることができる上、見ているだけで体の中から元気がわいてきます

ビタミンカラーのダイニング

一方、ダークな色調のものは、食事は静かに落ち着いて楽しみたいというご家庭にぴったりです。

ダークカラーのダイニング

素材についても、素朴な味わいが人気の天然木のモノや、ポップさが可愛いプラスチック製、脚にスチールを使ったモノなど多彩。

Ryoko
Ryoko
同じようなデザインのテーブルでも、素材が違うだけで、表情がガラッと変わるのもおもしろいところです。

まとめ

ダイニングテーブルセットを新しく買うときには、サイズ感に配慮することが大切。

Ryoko
Ryoko
そして、設置しようと思っている場所に置けるということだけでなく、チェアを引いたときや、チェアの後ろを通るときに必要となるスペースをしっかりと確保しなければなりません。

また、ダイニングテーブルセットのレイアウトにあたっては、動線のほか、家族の暮らしぶりなども考えて決めるようにしましょう。

ダイニングテーブルは、色や素材、デザインなど多彩にあるので、テーブル周りの小物とともに、テーマを決めてコーディネート。そうすれば、食事の時間がグッと楽しくなりますよ。
Nijiro
Nijiro