形や素材の違いを知って、お気に入りのダイニングテーブルを見つけよう

食事をするときだけでなく、ちょっとした書きモノをしたり、子どもの勉強場所になったりと、何かと活躍するダイニングテーブル。

毎日頻繁に使うモノだからこそ、新調するときには使い勝手がよく飽きのこないものを選びたいですよね。

Aki
Aki
そこで今回は、
どんなカタチやサイズが使いやすいの?
それぞれの木材にはどんな特徴があるの?
など、ダイニングテーブル選びの基本についてご紹介いたします。

使用人数によって決まる天板の形・サイズ

ダイニングテーブルの天板にはさまざまな形、大きさがありますが、使う人の数に合ったタイプを選ぶことが基本となります。

1~2人暮らしに最適なダイニングテーブル

少人数の場合、あまり大きなテーブルは必要ないでしょう。

Aki
Aki
こちらは、75cm四方の小ぶりなテーブル。1人暮しの方におすすめですが、夫婦2人でお住まいのご家庭でもお使いいただけます。

正方形のダイニングテーブル

2人で幅75cmはちょっと狭いという方には、こちらがおすすめ。幅が120cmありますので、余裕で使用できます。
Nijiro
Nijiro

幅120cmのダイニングテーブル

Aki
Aki
こちらは、直径90cmの円形タイプ。カフェのようなカジュアル感があって、食事が一段と楽しくなるでしょう。

直径90cmの円形ダイニングテーブル

テーブルを円形にすると、空間の印象がガラリと変わります。

曲線はお洒落感があって、やさしい雰囲気をもたらしてくれますね。

小さめのテーブルは、コンパクトな分だけ設置場所を柔軟に変えることができ、お部屋の模様替えをしやすいというメリットもあります。
Nijiro
Nijiro

3~4人家族向けのダイニングテーブル

幅120cmの長方形ダイニングテーブルでも対応可能ですが、窮屈さを感じることなく快適に食事やお茶を楽しむには、幅150cm以上がおすすめです。

Harry
Harry
こちらは、幅150cmのダイニングテーブル。サイズとしては、最もスタンダードなタイプです。

幅150cmの長方形ダイニングテーブルテーブルの長い辺に2人が並んで座った場合、個人のスペースが十分確保できて食事がしやすい、標準的なスタイルです。

設置するにはそれなりのスペースが必要ですが、たとえば短い辺の片方を壁付けするなど、柔軟なレイアウトも可能です。

円形タイプも直径が120cm程あれば、大人4人で使用することができます。
Nijiro
Nijiro

直径120cmのダイニングテーブル

テーブルが円形だとコミュニケーションがとりやすくなりますので、お友だちを招いての食事会やお茶会など、親しい人と親密な時間を過ごしたいときにピッタリです。

Aki
Aki
丸い形はリビングに馴染みやすく、カジュアルな雰囲気に仕上がります。

ただ、どこかの面を壁に付けて設置することができないので、ある程度広いスペースが必要となります。

大勢の人が集まるご家庭向けのダイニングテーブル

家族の人数が多かったり、ホームパーティなどをよくするご家庭には、ワイドサイズのダイニングテーブルがおすすめです。

Harry
Harry
こちらは、幅180cmの長方形ダイニングテーブル。チェアは長い辺に6脚セットできます。

幅180cmの長方形ダイニングテーブル

長方形のほかに、だ円形も人気があります。

Harry
Harry
こちらは幅が170cm。奥行きは110cmあります。通常のタイプが80cm前後ですので、かなり贅沢な仕様となっています。

だ円形のダイニングテーブル

Aki
Aki
長方形と比べると個人のスペースがあいまいになりがちですが、その分、お互いの距離が近く、カジュアルなホームパーティーなどには大いに役立つでしょう。
角のない、丸い形がやさしい印象で、大きさの割には圧迫感が出にくいのも魅力的ですね。
Nijiro
Nijiro

そのほか、もっと大きなダイニングテーブルが欲しい…という方には、サイズがオーダーメードできる商品がありますので、ご検討してみてください。

Harry
Harry
こちらの商品は、注文の際に、幅が100~240cm、奥行きが65~110cmまで、段階的に指定できます。

幅・奥行きのサイズが指定できるダイニングテーブル
テーブルの形を決める上で大切なのは、何人で食卓を囲むのかや、どこに配置するのか、そして、デザインの好みです。

家族の暮らしに馴染むように、よく検討してみてくださいね。

 

木目の風合いや強度で決めたい使用木材

では次に、ダイニングテーブルで使われる代表的な木材をご紹介しましょう。

オーク(ナラ)

木目が細かくてキレイなのが特徴ですが、節が大きめで部分的に木目が荒いものもあります。そのため、商品によって木目の違いが顕著なことがあるので、注意が必要です。

オーク材を使用したダイニングテーブル
強度に優れているので、床材(フローリング)やワイン樽などにもよく使われます。

Aki
Aki
ホワイトオーク、レッドオークなどの種類がありますが、ホワイトオークは成長に100年かかるとも言われ、高価なため、高級家具に使われることが多いですね。

タモ(アッシュ)

色調はオークとよく似ていますが、木目はオークよりも力強い印象で、手触りが良いのも特長の1つ。
優しい中にも、凛とした雰囲気が漂っています。

タモ材を使用したダイニングテーブル

強さとしなやかさを兼ね備えていて加工性に優れているので、家具のほか、楽器、野球のバットやホッケーのスティックのような運動器具にも使われています。

ウォールナット

世界三大銘木の1つとして知られるウォールナットは、狂いが少なく強度が高いので、高級家具によく使われます。

ダークブラウンの渋い色味で、重厚感があり、使い込む程に味わい深い表情に変化していきます。

ウォールナット材を使用したダイニングテーブル

ウォールナットの木目は美しく、色合いも落ち着きがあるので、たいへん人気がありますね。
Nijiro
Nijiro

チーク

チークも世界三大銘木の1つです。独特の木目模様が魅力的で、古くから客船や家屋、家具に使われてきました。

Aki
Aki
現在、天然チークのほとんどが伐採されてしまい、本チークと呼ばれるものはミャンマーで産出されるもののみで、たいへん高価な木材となっています。

そのため、家具にはリサイクルチーク(古木)が使われることが多くなってきています。

チーク材を使用したダイニングテーブル

パイン(松)

全体的にやさしい印象を持つパイン材は、カントリー調の家具の素材として有名です。

白っぽくて黄色味がかった色合いですが、油分が多いため年数が経つと艶っぽくなっていきます。

パイン材を使用したダイニングテーブル

節が多い木材なので、節の全くないパイン材を使用したテーブルは高価です。

Aki
Aki
価格はお手頃なので、低予算で天然木の質感を楽しみたいならパイン材がおすすめです。
柔らかい素材なので、傷が付きやすいという点がデメリット。ですので、移動するときは丁寧に扱うようにしてください。
Nijiro
Nijiro

 

一口に木材といっても種類はさまざま。
木目の見た目や色、強度などの特徴を知って、ダイニングテーブルを決める要素の1つとしてください。

 

 

木材=無垢材ではない!木材のさまざまな加工方法

家具や住宅についての情報を集めているとき、「無垢材」という言葉をよく目にしたり、耳にしたりすことはないでしょうか。

Aki
Aki
そのためか、木材と聞くと無垢材をイメージする人も多いようですが、全ての木材が無垢材というわけではありません

切り出された木材はさまざまに加工されています。
そこで、木材の加工法についてご紹介しましょう。

無垢材(天然木)

切り出された天然木をそのまま使用します。

無垢材

Aki
Aki
住まいの中に無垢材のモノを取り入れると、清々しい木の香りが楽しめます。無垢材の表面は、年月が経つにつれて色や手触りが変化していきます。

無垢材は、温度や湿度の変化による影響を受けやすく、天候によっては表面が反ったり、伸縮したりすることもあります。

ですので、キチンと加工された品質の良いモノを選ぶようにしましょう。
Nijiro
Nijiro

集成材(天然木)

天然木の家具として販売されているものの多くが、この集成材を使用したものです。
天然木を棒状に切ったものを接着し、さらに板状に加工しているのが集成材です。

集成材

Aki
Aki
天然木の温もりを感じることができる上、天候による影響も受けにくいのがメリットと言えるでしょう。

突き板

天然木をスライスしてシート状にしたもので、合板などに貼り付けて使用します。

突板

天板に突き板を使ったテーブルは、一見無垢材に見えることがありますので、よく確認してから購入してくださいね。
Nijiro
Nijiro

プリント紙化粧板

合板などに、木目を印刷した紙を貼ったもの。

プリント紙化粧板

プリント紙化粧板を使った家具は、天然木を使ったモノより軽く、安価なので、子ども部屋などに置くには適しています。

Aki
Aki
ダイニングテーブルとしては、ややカジュアルな雰囲気を演出できるでしょう。

 

木製ダイニングテーブルには、天然木を使ったモノと、天然木ではなくても木の風合いを楽しめるモノとがあります。

無垢材や集成材などあくまでも天然木にこだわるか、比較的安価で扱いやすい突き板やプリント紙化粧板を選ぶか、よく検討してみてください。

 

まとめ

ダイニングテーブルを新たに購入するに当たっては、検討事項がたくさんあります。

Aki
Aki
まずは形ですが、四角いテーブルと丸いテーブルでは、空間にもたらす雰囲気や、座ったときの印象が異なります。
素材に関していえば、一口に木材と言っても、それぞれに木目の風合いや色の違いがあるので、好みや用途によって決めることが大切です。
Nijiro
Nijiro

1つひとつをよく検討し、後悔のないダイニングテーブル選びをしてくださいね。