失敗しない!大型連結ベッドの選び方のポイント

大型連結ベッドを購入するにあたり、どういった点に気を付けたらいいのでしょうか。

  • 値段は?
  • 大きさは?
  • 組立が必要な場合はどうしたらいい?
  • 将来子どもが大きくなったら?

大型連結ベッドを初めて購入される方は、これらの点でお悩みになるのではないかと思います。

Shiro
Shiro
家族構成や将来の使い方などでも選ぶべきポイントは変わってきます。

そこで今回は、大型連結ベッド選びで失敗しないポイントを確認しておきましょう。

 

大型連結ベッドとは?

そもそも大型連結ベッドとはどんなベッドを指すのか、まずはそこから見ていきましょう。

Shiro
Shiro
大型連結ベッドとは、名前の通りですが、ベッド同士を連結させて広く使うベッドのこと。

一般的には、連結用のパーツで2台をつなげるようになっているので、振動があってもベッド同士がずれないのが特徴です。

いわゆる2台並列使いとは異なりますが、メーカーによっては、連結用のパーツがなく、2台を隙間なく並べて「大型連結ベッド」と称している場合もあるようです。
Nijiro
Nijiro

では、こういった大型連結ベッドの使用が向いているのは、どのようなご家庭なのか、一つずつ見てみましょう。

子どもが小さく一人で寝かせるのが不安

まずは、子どもがまだ小さくて、一人で寝かせるのが不安なご家庭。

Shiro
Shiro
そして、「ベビーベッドは、子どもが成長にしてすぐ使えなくなる。」とお考えの方、あるいは「一人で寝かせられるようなスペースがない。」そういったご家庭も、大型連結ベッドでお子さんと一緒に寝るのがおすすめです。
大型連結ベッドで寝ることで、子どもの些細な変化にも直ぐに対応できますよ。
Nijiro
Nijiro

身体が大きい夫婦

夫婦そろって大柄なため、身体に合うベッドがなかなか見つからない。

そんなご家庭にも大型連結ベッドはおすすめです。

大きめサイズの連結ベッドを選ぶことで、窮屈な思いをしなくて済みます。

家族みんなで寝たい

夢は家族が一つのベッドで寝ること!そんな方にこそ大型連結ベッドはピッタリ。

大型連結ベッドは子どもが小さいうちであれば、3人から4人で寝ても十分なスペースを確保できます。

Harry
Harry
こちらは、幅が220cmある大型連結ベッド。家族みんなで寝られるだけでなく、引き出し収納がたくさん付いて、超!便利です。

連結ファミリー収納ベッド

ベッドを買い替えるのが面倒だと思っている

ベッドはできるだけ長く使いたい。買い替えるのはちょっと面倒…。そんな方にも大型連結ベッドはおすすめです。

Shiro
Shiro
大型連結ベッドは、分割して使えるのが特徴の一つ。そのため、子どもがある程度大きくなって一人で寝られるようになったら、子ども部屋に移動してもよいですし、夫婦の寝室にツインスタイルに分けて設置してもよいでしょう。

合皮レザーすのこベッド(大型・連結・分割式)

ライフステージの変化に合わせて使い続けられるのは、嬉しいポイントですね。

 

大型連結ベッドを選ぶ際のポイントは?

それではここからは、大型連結ベッドを選ぶ際のポイントをご紹介していきます。

Shiro
Shiro
購入してから「こんなはずでは…」と後悔しないためにも、選び方のポイントをしっかりと押さえて、長く愛用できる大型連結ベッドを選びましょう。

高さで選ぶ

大型連結ベッドを選ぶ際は、ベッドの高さを必ず確認しましょう。

Shiro
Shiro
子どもがまだ小さい場合は転落の恐れがあるため、高すぎる大型連結ベッドはおすすめしません。

ロータイプの大型連結ベッドは、子どもの転落防止に役立つだけではなく、天井までの空間が開放的になるため、お部屋がスッキリと見える効果も期待できます。

フロアタイプ連結ベッド

幅で選ぶ

大型連結ベッドは、幅のバリエーションがいろいろありますので、適切な幅サイズを確認しておくことが大切です。

Shiro
Shiro
大き過ぎるベッドを購入したために、お部屋に入りきらなかった…といった失敗例も少なくありません。必ず間取りに合ったサイズの大型連結ベッドを選びましょう。
それと、家族構成(そのベッドで寝る人数)に応じた幅チェックも必要ですよ。
Nijiro
Nijiro

目安としては、3人家族なら幅240cm以上あれば十分でしょう。

4人家族だと幅260cm以上、5人家族だと300cm以上を目安としてください。

ただし、寝る人の体格によっても変わってくるので、たとえば、お父さんだけが大柄の3人家族でしたら260cm以上の幅があった方が無難でしょう。

ベッドフレームで選ぶ

ベッドフレームは、素材やデザインによって特徴がそれぞれ異なります。

Shiro
Shiro
ベッドフレームで多く使われているのが木製の素材です。ナチュラルな風合いがどんなインテリアにもマッチするので、人気が高いです。
天然の無垢材から木目のシートを貼り付けた素材など、木製品にも多くの種類があり、値段もさまざまですので、予算に応じて選ぶのがポイントです。
Nijiro
Nijiro

子どもが小さく安全性を気にする方には、レザー仕様のベッドフレームがおすすめです。

頻繁に寝返りを打ったり、ベッドの上で遊んだりすることを想定し、万が一ぶつかっても大けがをすることのないような素材を選びましょう。

Harry
Harry
こちらは、ロータイプのファミリーベッド。ヘッドボードは柔らかいレザー仕様フレームもサイド面までレザークッションを使用していますので、小さなお子さんでも安心です。

合皮レザー使用のファミリーベッドベッド

レザーは水や汚れに強く、お手入れが楽というメリットもありますよ。

そのほか金属製のフレーム、アイアンベッドやパイプベッドなどとも呼ばれている製品もありますが、大型連結タイプとしては、最近ではあまり見なくなってきました。

機能性で選ぶ

大型連結ベッドは、機能性で選ぶのも一つのポイントとなります。

Shiro
Shiro
カビや湿気が気になる方には、すのこタイプの大型連結ベッドがおすすめです。

国産檜すのこローベッド(ワイドキング)
床板全面にすのこを使用しているタイプで、すき間から湿気を逃がし、また、木材が湿気を吸収してくれる優れもの。

上の写真の商品は、ひのき製でカビやダニの発生を抑制する働きもあります。

また、収納性で選ぶなら、上記の引き出し収納が付いた大型連結ベッドがおすすめです。

ベッド下の引き出しには、シーツなどのリネン類だけでなく、パジャマや衣服、小物類をしまっておくことができます。寝室(空間)を有効に使えるのが最大の魅力です。
Nijiro
Nijiro

組み立てついて

大型連結ベッドは大きな家具なので、輸送や搬入の面で大きなデメリットがあります。

そのため、多くの商品が、パーツに分けて分割梱包された「組み立て設置式」なっています。

そうすることで、輸送費や商品自体の低価格化を実現しているのです。

Shiro
Shiro
ですので、組み立て設置式の大型連結ベッドはおすすめなのですが、一方で、自分たちで組み立てなければならないという手間が発生します。

ベッドは大きくて重たい家具なので、組み立て作業には大人2人が必要となります。

購入に際しては、組み立てをどうするかも検討してください。作業できる人が確保できない場合は、販売店に組み立て設置サービスがあれば、それを利用するのもよいでしょう。
Nijiro
Nijiro

 

将来は移動や分割を考えている方へ!

夫婦のみでの使用の場合は、移動や分割を考える機会は少ないでしょう。

しかし、親子3人や4人での使用の場合、子どもたちはいずれ一人で寝ることになります。

そのときに備えて、選び方のポイントをもう一つご紹介します。

Shiro
Shiro
そのポイントとは全体の幅で見るのではなく、ベッド単体の幅も確認すること。分割した時の使い方を考えて、幅を選びます。
たとえば、3人家族の場合「シングルとダブル」の組み合わせで購入すると、将来子どもと夫婦で分けられますね。
Nijiro
Nijiro

分割した場合に、求めるサイズにならない幅を選んでしまうと、窮屈になってしまったり、スペースが余ってしまうことになります。

全体の幅を見るのも大切ですが、分割後の使用方法についても家族で話し合って決めると、失敗が少なく済みます。

 

まとめ

今回は失敗しない大型連結ベッドの選び方のポイントをご紹介しました。

これから大型連結ベッドを購入しようか検討している方のご参考になったでしょうか。

Shiro
Shiro
大型連結ベッドは決して安いといえる買い物ではないので、慎重に検討を重ねて満足のいくベッドを選んでくださいね。