座面の広いゆったりソファは狭い部屋にも導入できる!即実践可能な快適空間を作る工夫

ゆったりとくつろげそうな雰囲気が魅力の座面が広いタイプのソファ

Ryoko
Ryoko
導入をためらう理由として、もっとも大きいのが「自宅の狭い部屋に設置できるのだろうか」という点ではないかと思います。

そこで今回は、座面が広いタイプのソファを、限られたスペースに設置する際のコツをご紹介いたします。

4つのポイントを、ぜひ参考にしてみてください。

 

まずはソファサイズをチェックし、設置予定箇所を決定しよう!

日本の住宅事情を考慮すると、ソファを設置できるリビングスペースにも、一定の制限があるケースが一般的です。

Ryoko
Ryoko
理想としては、広々リビングに大型ソファでゆったりくつろぎたいけれど……実際には無理!と感じている方も多いのではないでしょうか。

確かに、リビングのスペースに合わせたサイズの家具を購入することは、生活しやすいインテリアを作る上で重要なポイントです。

しかし、イメージだけで家具のサイズを決めつけていると、「設置してみたら意外と小さかった」「もっと大きなサイズでも良かったかも……」と感じてしまうケースも少なくありません。

Ryoko
Ryoko
リビングスペースに対して、「少し大きめかな?」と思われるソファをご検討中なら、まずはそのサイズと室内に設置した場合の具体的なイメージを掴むところからスタートしましょう。
特に座面が広めに設計されたソファは、一般的なソファよりも奥行が深くなっています。ソファの幅だけではなく、希望場所に設置した場合、どのあたりまでソファが来るのか、ぜひ具体的な情報をチェックしてみる必要があります。
Nijiro
Nijiro

ネットショップであれば、ソファを設置した場合のサイズについても、サイト上に詳しく説明してあるケースがほとんどです。

この情報をもとに、自宅でサイズチェックを実践してみましょう。

Ryoko
Ryoko
詳しいサイズを元に実際に自宅でチェックしてみることで、「ここには難しいけれど、こういう形でなら設置できるかも……」など、具体的なイメージが浮かぶケースも少なくありません。購入前の第一歩として、まずは挑戦してみてください。

 

テーブルに工夫を凝らしてスペース広々!

実際に自宅でソファ設置スペースについて検討してみた結果、「やっぱり少し周辺スペースが狭くなってしまう……」と判断されるケースもあるでしょう。

Ryoko
Ryoko
特に座面が広いソファの場合、「ソファの前のスペースが狭い気がする」と悩む方は少なくありません。

しかし、このような場合においても、すぐにソファを諦める必要はありません。

周辺アイテムの方に工夫を凝らすことで、理想のソファを導入できる可能性があります。

おすすめなのが、座面が広いソファを導入する代わりに、リビングテーブルを諦めるという方法です。

リビング空間では、

  • テレビ
  • テレビの前のリビングテーブル
  • リビングテーブルの前のソファ

といった配置をイメージする方も多いのではないでしょうか。

この場合、ソファ周辺だけではなく、リビングテーブル周辺にもある程度の余裕を作る必要があり、スペース全体が狭く見えてしまう可能性があります。
Nijiro
Nijiro

ですので、いったんこの思い込みを取っ払って、

  • テレビ
  • テレビの前の座面広々ソファ

というシンプルな形で想像してみてください。

Ryoko
Ryoko
テーブルを置かなければ、意外と余裕のあるスペースが作れるご家庭も多いはずです。

とはいえ、「ソファでくつろぐ際には、飲み物も欲しいし、やっぱりテーブルがないと困るのでは?」と感じる方も多いかもしれませんね。

そんなときには、ソファの上でより快適に使えるタイプのテーブルを導入してみてはいかがでしょうか。

Harry
Harry
こちらは、背もたれの一部に簡易テーブルが仕込まれたソファ。必要に応じてテーブルを引き出すことができるので、とても便利です。

ハイバックフロアコーナーソファ

こうしたタイプなら、ソファでくつろぎながら、いつでもテーブルの上のアイテムに手を伸ばすことができます。

 

ロータイプを選択すれば、圧迫感ゼロ

座面が広い大型のソファを導入する際には、「ソファのサイズそのものは大丈夫だけど、実際に設置した場合の圧迫感が気になる」というケースもあるでしょう。

Ryoko
Ryoko
確かにソファは、リビング空間に圧迫感を与えやすい家具の代表格と言えます。ソファ選びに失敗すると、想像以上にリビング空間が狭く感じられてしまう可能性があります。

圧迫感が心配なときには、座面が広いソファの中でも、背が低いタイプを選択するのがおすすめです。

同じ広さの部屋であっても、背が低い家具よりも高い家具を設置したときの方が、部屋全体が狭く見えやすいと言われています。ソファの場合も、できるだけ低いタイプを選択することで、目線が抜けやすくなり、圧迫感を抱きにくくなります。
Nijiro
Nijiro

ローソファとかフロアソファと呼ばれるソファは、一般的なソファと比較すると解放感は抜群です。

Harry
Harry
こちらは、背もたれも低めに設定されたフロアソファ。圧迫感がなく、床座がお好みの方ならゆったり気分でくつろげます。

フロアコーナーソファ

ローソファは、とくに以下のタイプに当てはまる方々におすすめです。

  • 幼い子どもやペット一緒に生活しているご家庭
  • もともと床座で生活するのが好き

ただし、ロータイプを採用すると、お部屋全体がカジュアルな雰囲気になりがちです。

カジュアルさが好みに合わない方は注意が必要です。

Ryoko
Ryoko
背もたれがない、もしくは低めなソファは種類は少ないものの、使い勝手が良いタイプのソファとして近年注目されています。

思い切って部屋の中央におけば、左右前後どこからでも好きなように座れますよ。

 

壁面に沿って設置し、お気に入りのクッションを並べれば、壁を背もたれのようにして使うこともできるでしょう。個性を演出しやすいアイテムなので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか。
Nijiro
Nijiro

クッションを並べたローソファ

設置個所に工夫を凝らせば、通路幅を節約可能

座面が広いソファを限られたスペースに設置したいときには、室内のどこに設置するかが重要なポイントとなります。

Ryoko
Ryoko
座面が広い大型ソファを採用しつつ、リビング空間をできるだけ広く見せたいときには、リビングのコーナー部分にソファを設置してみてください。

リビングのコーナー部分は、デッドスペースになりやすい場所。

ここに大型のソファを設置すれば、貴重なスペースを無駄にすることなく、家族がリラックスして過ごせるようになります。

コーナーソファ
また、リビングに大型の家具を設置する場合、その周囲にどう通路幅を確保するのかがポイントとなります。

Ryoko
Ryoko
この通路幅が広ければ広いほど、視覚的にも余裕のある空間が演出できるのですが、日本の住宅事情を考えると、なかなか難しいのも事実です。
ソファをコーナー部分にピッタリとつけてしまえば、その周囲に通路を確保する必要はありません。こうした意味でも、貴重なスペースの有効活用につなげられることでしょう。
Nijiro
Nijiro

部屋の隅っこに思い切りリラックスできる空間を作ることができれば、そこが家族にとってのお気に入りの場所になるはずです。

コーナー部分に合わせて、L字型で座面の広いソファを導入すれば、家族みんなのくつろぎスペースを確保できそうですね。

 

まとめ

座面が広いソファには、たくさんのメリットがあります。

リラックスできる快適なソファがあれば、家族みんなが集う環境を自然と生み出せることでしょう。

Ryoko
Ryoko
共に過ごす時間は、まさにプライスレスなもの。「スペースがないから大型のソファは難しいかも……」と簡単に諦めてしまうのは、実にもったいないことです。

「本当に我が家でも導入できるのかな?」と思ったときには、ぜひ今回の記事を参考にして、座面が広いタイプのソファを検討してみてください。

家族みんなにとって、毎日ゆったりくつろげる、理想のソファ選びができるのではないでしょうか。