子育てママ必見!“頭のいい子”を育てるためのインテリアづくりのポイント3つ

子どもの学力を高めるためには、周囲の大人の適切な関わりや環境作りが重要だと言われています。
近年では、家庭内のインテリアにも気を配り、子どもにとって「学び」が身近になるよう工夫しているご家庭も増えてきていますよね。

一方で「子どもの学力は伸ばしたいものの、具体的に何をどうすれば良いのかわからない・・・」と悩む方も、まだまだ多いのではないでしょうか。

 

Shiro
Shiro
そこで今回は、“頭のいい子”を育てるインテリアのポイントをご紹介したいと思います。

 

大人と子どもの距離が近い、リビング学習がおすすめ

どんな学校にも、一人や二人は「頭のいい子」がいるものです。
いったいどうしたら、あんなふうに育つのだろう……と不思議に思った経験はありませんか?

この答えは、実は意外と簡単なもの。生活の中に「学習」が根付いており、それを苦に思っていないからこそ、どんどんその能力を伸ばしてきたのです。

特に小学生以下の子どもたちにとって、「自分一人でどんどんと学習を進めていく」というのは、想像以上に難しいことです。
だからこそ、両親や身近な大人たちが自然と関わり、楽しく勉強を進めていけるような環境作りが重要となるのです。

近年人気の「リビング学習」は、こうしたニーズにこたえたもの。
家族が集まるリビングルームに子どもの学習スペースを用意することで、常に誰かの気配を感じとりながら、自然に勉強することができます。

 

Shiro
Shiro
温かい空気に家族との会話、ときには夕ご飯の美味しい香りを楽しみながら、リラックスした気分で勉強に取り組むことができれば、最高ですね。

 

子どもにリビング学習をさせるメリットとしては、

  • 子どもの学習の様子を、自然に見守ることができる。
  • わからないところを、すぐにフォローできる。
  • 親子のコミュニケーションの中から、自然に学べる。
  • 親子が一緒に学習できる。

といったことがポイントとして上げられます。

集中力が切れてきたタイミングで声をかけたり、困っているときにはそっと手を差し伸べたり・・・。
子どもにとっても「わからない!」「困っている!」というサインを出しやすいのが、リビング学習の特徴でもあります。

リビングにある身近なものを使い、親子のコミュニケーションの中で答えを導きだすことも増えるのではないでしょうか。

また、子どもにとって「親も一緒に学習する」というのが、非常に良い刺激となる可能性も。
必ずしも同じ勉強に取り組む必要はありませんから、子どもと並んで仕事の一部を片付けたり、家計簿をつけたり、趣味の資格の勉強をしたり、読書をしたりと、集中して過ごしてみることをおすすめします。

リビング学習を手軽に取り入れたいときには、ダイニングテーブルを活用するのがおすすめです。

・便利な棚付きテーブル!リビングダイニング4点セット【RGL】
・棚付きエクステンションダイニングテーブルセット【DNX】4点セット

これらのアイテムのように、収納システムがセットになっているダイニングテーブルを選べば、いつでも手軽に、勉強道具を出し入れできます。

「食事のたびに机を片付けるのは大変」という場合には、リビングにも馴染みやすいデザインの勉強用机を用意してあげましょう。

・スリム&スマート!パソコンデスクシリーズ 【UGO】

こちらのシリーズであれば、デスクの幅や組み合わせを自由に選択可能です。

大きすぎないサイズの机を選択すれば、リビング空間を圧迫することもありませんし、兄弟や家族の分を並べて設置することもできます。

勉強する空間が子どもにとって快適なものになれば、きっと結果にも結び付きやすくなるはずです。

 

本棚は思い切って大型化!

子どもの学力アップと関連性があると言われているのが、読書習慣です。

学力が高い子どもの中には、日常的に本を読む子どもが多いという話を、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

 

Shiro
Shiro
本の中には、たくさんの言葉や知識が詰まっているもの。
本の世界に親しめば親しむほど、語彙力表現力読解力が高まっていくのも自然なことだと言えるでしょう。

 

とはいえ、普段あまり本を読まない子どもに、読書習慣を身につけさせるのは決して簡単なことではありませんね。

幼い頃からの絵本の読み聞かせも重要だと言われていますが、もう一つ意識したいのが、子どもの生活の身近な場所に、本を置いておくということです。

ごく自然に、手に取りやすい位置に本があるからこそ、子どもは興味を抱くもの。
ぜひ家族全員が集まる場所に、大型の本棚を設置してみてください。

大人の本も子どもの本も同じ本棚で保管し、自由に手に取るシステムを採用することで、本がより身近な存在となるでしょう。

・組立簡単&追加連結もできる!シンプルシェルフ【CNW】

大切な本は丁重に扱いたいと思う気持ちもわかりますが、子どもに読書習慣を身につけさせたいなら、とにかく「身近な存在で手に取りやすいこと」が大切。

オープン棚方式を選んでみてはいかがでしょうか。

「大型の本棚を設置するスペースがない」という場合には、薄型タイプを選択するのがおすすめです。

・薄型設計!突っ張り式本棚

こちらの本棚なら、毎日何気なく通っている廊下スペースを、ファミリーライブラリーに変身させることもできるでしょう。
大型本棚を上手に配置して、ぜひ家族全員で本を身近に感じてみてくださいね。

お互いの趣味の本をさりげなく共有することで、本の世界を通じたコミュニケーションも、より活性化するのではないでしょうか。

 

自由に想像力を発揮できる空間も大切

子どもの学力の基礎となるのは、子ども自身の中にある好奇心です。

「知らないことをもっと知りたい」「これをこうしたらどうなるんだろう」といった素直な気持ちが、学習意欲に結び付いていきます。

子どもの年齢が低ければ低いほど、こうした「机以外の場所で想像力を高め、発揮できる場所」は重要な意味を持ちます。幼い頃のこうした自由な体験が、成長後の学習への基本スタイルにも結び付いていくでしょう。

積極的に外に連れ出し、刺激を与えてあげるのも良いですが、ちょっとした工夫で、家の中を「自由に想像力を発揮できる場所」へと変えることもできます。

床を広くとり、子どもが自由に遊べる場所を作ってあげれば、自由に遊ぶきっかけになります。

・極厚クッションでふかふか!マイクロファイバーラグ【FML】

厚みのあるラグで快適な空間を作ってあげれば、子どもたちはごく自然にその場所に集まってくるでしょう。

また子どもたちが、自由に出し入れできるおもちゃ収納を用意してあげるのも大切なポイントです。

良質なおもちゃは、子どもたちの成長をごく自然にサポートしてくれるもの。
楽しく遊んでいるだけのように思えても、実は子どもたちは、おもちゃを通じてさまざまなことを学んでいきます。

・中が見えて取り出しやすい!片付けやすい!ボックス式おもちゃ箱【MCK】

子どもたちが自由に遊べる空間を用意したら、ぜひ大人も一緒に思い切り遊びを楽しんでみてください。大人が一緒に遊ぶことで、子どもたちの遊びの幅は一気に広がっていくはずです。学びのチャンスも、ごく自然に増えていきそうですね。

 

まとめ

自宅のインテリアにほんの少し手を加えるだけで、“頭のいい子”を育てられるとしたら、ぜひ実践してみたい!と思う方も多いのではないでしょうか。

インテリアを変えることで、家族の動線や雰囲気が変われば、子どもの生活習慣も、ごく自然に変えていけるはずです。
模様替えを、ぜひそのきっかけにしてみてください。

そこで暮らす人同士が快適にコミュニケーションをとることができ、楽しい雰囲気の中で過ごすことができるようになれば、子どもの学習面以外のメリットも期待できます。

 

Shiro
Shiro
無理に学習させるのではなく、温かな雰囲気の中で、ごく自然に学習に親しめる空間を用意してみてはいかがでしょうか。