シンク下収納や食器棚、引き出しタイプって使いやすいの?

キッチンには、調理器具や食器、ストック食材など、収納しておくべきモノがたくさんあります。

さらに、日々少しずつモノが増えていくので、管理するのも大変ですよね。

Shiro
Shiro
そんな悩みを解決するものとして注目されているのが、引き出しタイプの収納。従来の開き戸タイプの収納と比べて、モノが迷子になりにくいと言われています。

そこで今回は、引き出しタイプのキッチン収納について、その特徴や気を付けたい点などについてご紹介したいと思います。

 

パッと見て中身がわかる、整理整頓のしやすさが最大のメリット

引き出し収納の最大の魅力は、引き出しを引っぱり出せば中身全体が見渡せ、収納しているものが一目瞭然であること。

Shiro
Shiro
たとえば、通常の食器棚の場合には、奥の食器を取り出そうとすると、手前に置いているものを一旦動かす必要があります。そのひと手間が面倒になり、やがては手前に置いている食器しか使わなくなりますね。
しかし、引き出しなら奥にしまっているモノも、手前のモノと同様に簡単に取り出すことができるので、使用頻度が高まります。
Nijiro
Nijiro

また、食品ストックについても棚の奥にしまい込んだままだと、その存在自体を忘れてしまい、気が付けば賞味期限切れになってしまったりしやすいですね。

しかし、引き出しタイプの収納で、引き出しを開けるたびにいつも目にしていれば、そんな無駄もなくなりそうです。

なべやフライパン、ざるやボウルなどの調理器具を入れていることの多いシンク下収納は、しまうものの形がバラバラなこともあって、つい上にどんどん積み重ねてしまいがち。

Shiro
Shiro
なかなかスッキリ片付けにくいですが、引き出しタイプで奥のスペースまで有効活用できれば、整理整頓することができ、調理中に調理器具を取り出すのもより簡単になるでしょう。

整理整頓が苦手な人というのは、与えられたスペースの中に、ついゴチャゴチャとものを詰め込んでしまいがち。

その点、引き出しタイプなら、高さの上限が引き出しの深さになるので、ものを積み重ね過ぎると、引き出しの開け閉めができなくなります。自然に整理整頓ができるのではないでしょうか。
Nijiro
Nijiro
Harry
Harry
こちらは、引き出しいっぱいの大容量収納カウンター。とにかくたくさん入るのでキッチンで大活躍します。

キッチン引き出し収納カウンター

 

引き出しタイプと開き戸タイプを併用すればさらに便利に

開き戸の食器棚の場合、下の方の棚にしまっている食器を取り出すときには、どうしてもかがみ込む必要があります。

年齢を重ね、腰やひざが痛むようになってくると、このような日常のちょっとした動作はツライもの。

一方、引き出しタイプなら、それほどかがみ込まなくても、立ったままで中に収納している食器に手が届きます

Shiro
Shiro
食器を取り出すためだけに姿勢を変える必要がなく、ほかの作業をしながら、ついでに取り出すことができるため、家事動線の面でも無駄がなく、負担軽減につながると言えるでしょう。

便利なことの多い引き出し収納ですが、自分の胸の辺りより高い位置の場合には、引き出しの中が見えづらく、逆に使い勝手が悪くなってしまいます

それを解消するためには、たとえば、1つのキャビネットの中で、胸より低い位置には引き出しタイプ、それより高い位置には開き戸タイプを採用するという方法も。両方のタイプの利点を生かせるので、より無駄がなく、利便性の高い収納が実現します。
Nijiro
Nijiro

キッチンボード

Shiro
Shiro
引き出しタイプと開き戸タイプを併用する場合、開き戸の方は飾り棚を兼ねて、デザインがかわいいお皿やきれいなグラス、絵柄のステキなコーヒーカップなどを入れておき、見せる収納にするのも楽しいですね。

見栄えが良いだけでなく、調理中にお気に入りの食器が目に入るため、モチベーションアップにもつながりそうです。

 

100均アイテムを活用して引き出しの中に仕切りを

引き出しタイプの食器棚の場合、引き出しを引き出したときに、その振動で食器同士がガチャガチャと触れ合ってしまうことはないのでしょうか。

もしそうなると、中で食器が割れたり欠けたりしないのか心配になりますよね。

Shiro
Shiro
しかし、よほど乱暴に開け閉めしない限り、食器同士が触れ合って傷付いてしまうようなことは、まずないでしょう。静かに開け閉めする意味でも、力を入れずに軽く引けば簡単に開けられるようになっているのが一般的です。

とはいっても、引き出しの中にすき間があって、食器が動いてしまう可能性がある場合には、対策をしておいた方が良いでしょう。

Shiro
Shiro
対策方法の1つは、引き出しの底に滑りどめシートを敷くこと。その上に食器を並べれば動きにくくなります。

また、余計なすき間を作らないようにするために、引き出しの中を細かく仕切るのもよい方法。

Shiro
Shiro
小皿や小鉢など小さめの食器は、100均で購入できる仕切り板で仕切りを作り、収納するとよいでしょう。
また、大きめのお皿はファイルボックスなどの収納ボックスに立てて入れると動きにくくなる上、使うときには取り出しやすくなるのでおすすめです。
Nijiro
Nijiro

引き出しの中に仕切りを作ったり、収納ボックスに立てて入れたりする方法は、食器の保護という役割のほか、整理整頓や収納力をアップする観点でも有効

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

 

引き出しの頑丈さとレールのスムーズさが引き出し収納の生命線

キッチンの収納は、重いモノを入れるものなので、引き出し収納においても引き出し1つひとつの頑丈さは大切なポイントとなります。

購入の際は、隅々まで目を光らせてチェックしましょう。

Shiro
Shiro
特に耐荷重は必ず確認を。家具売り場で、どこにも記載がない場合には、スタッフに尋ねるようにしてください。耐荷重が明確でないものは、危険を伴う恐れがあるので避けた方が無難です。

具体的なチェックポイントの1つが、引き出しの床板です。

厚さや強度は十分か、裏側に補強材が付いているかなどをよく見てください。

「指で軽く押したときに、たわんだりしない」といった点も必ず確認しておきましょう。

引き出し自体に強度が不足していると、食器の重みに耐えかねて、引き出した際に前板が取れてしまうこともあります。購入前には、引き出しを何度か開け閉めしてチェックしてください。
Nijiro
Nijiro

引き出し全体がきちんと頑丈に作られているかどうかを判断するには、引き出しの裏側までよく観察を

仕上げが丁寧なものは、しっかりした作りになっているはずです。

Shiro
Shiro
それと、引き出しがスムーズに動くためのレールですが、これも引き出しの大きさに対してあまりにも細いものは、強度の面で不安が残ります。
最近では「ソフトクローズ」と呼ばれる機能が付いた引き出しが主流になっています。これは閉めるときに力を入れて押しても、勢いを吸収して静かに閉まるもの。
Nijiro
Nijiro

開け閉めするときに、引っ掛かりを感じるようなことがあれば、レールに不具合が出ている可能性があるので、気を付けましょう。

Harry
Harry
こちらのキッチンカウンター収納の引き出しは、フルスライドレールを採用しています。たくさんモノを収納しても一番奥までスムーズに引き出せます。

キッチンカウンター

 

まとめ

最近、注目されているキッチンの引き出し収納。

Shiro
Shiro
開き戸タイプの収納に比べて、中のモノを見やすく取り出しやすいので、引き出しの隅々まで有効に使うことができます。調理器具や食器など、収納するモノの多いキッチンにはぴったりの収納と言えそうです。
また、かがみ込むことなく、立った姿勢のままで引き出しの中に手が届くので、腰やひざに負担がかかりにくいというメリットも。その点では引き出し収納は、若い人だけでなく、シニア世代にとってもおすすめの収納となっています。
Nijiro
Nijiro

引き出し収納をより安全に使うためには、引き出しやレールの頑丈さを確保することはもちろん、引き出しの中で食器が動かないように工夫すること。

仕切り板や収納ボックスを活用し、食器の保護と整理整頓を両立する方法が有効です。